7月4日に
平成25年度安全大会が行われました。
鳴海社長の挨拶後、協力会会長から挨拶をいただきました。
優良工事に「21号御嵩次月地区整備工事」が選ばれ、
鈴木、金子監督が表彰されました。
安全スローガンは「安全は 心とゆとりと 日頃の点検 手順守って安全作業」の
作品を応募してくださった、安達さんが「最優秀賞」を受賞されました。
吉村社会保険労務士から「安全パトロール結果と安全管理について」講話を
いただきました。

そして、健康作り講習会では
エアロビクス・健美操講師の広田章子講師から
〜ストレス社会に負けないために〜をテーマに
60分しっかりと講演いただきました。

ストレスは、考え事などに集中してしまうと「たまり」やすくなるそうです。
首を動かしたり腕を組んだりと参加したみなさんも楽しく受講できました。
梅雨も明けていよいよ夏本番となります。
給水をしっかりとして、十分な休憩を取りながら「熱中症対策」を万全に猛暑を乗り切りましょう!
にほんブログ村
posted by かべ at 16:52| 岐阜 ☀|
Comment(0)
|
仕事
|

|